商品規格 |
Farmers' MONPE | Muji | ブラック | 無地 ベーシック |
サイズ | サイズ表(cm表記)
重量:Sサイズ 約180g / Mサイズ 約190g / Lサイズ 約210g
※サイズ測量の多少の誤差はご了承下さい。
※写真モデル男性/身長170cm |
素材 |
綿100% |
この生地の特徴 |
もんぺ用に久留米絣の工房とうなぎの寝床でつくりこんだ生地です。
定番のもんぺ(厚手)は全てネップという節のある糸を使用しているので、厚手の基本色は全てプツプツっとした表情のある生地になります。(※毛玉ではありません。)
履く・洗濯する頻度にもよりますが、数年するとプツプツが多少取れて少し落ち着きます。
|
産地 |
福岡県八女市 |
商品概要 |
Farmers' MONPE(ファーマーズもんぺ)とは?
うなぎの寝床が開発した現代風のスリムタイプのもんぺの元となる、畑仕事で着られている形で全体的にゆったりしたラインのもんぺです。生地は広川・八女で生産される久留米絣。着心地がよく、使い込んで行くほどクタッとして体に馴染んできます。吸水性がよく、乾きも早いので、夏は特に大活躍! 腰紐と裾ゴム付きなので調整可能です。
ゆったりしたリラックスパンツ「ファーマーズMONPE」
1. 歴史的な視点
1942年、戦時中の空襲演習の時の動きやすい活動衣として「もんぺ」は始まりました。戦争が終わり、その着心地の良さから農作業着として定着をし、福岡県久留米周辺では農作業着の定番といえば「もんぺ」というイメージが定着しています。ファーマーズMONPEは、その農作業着の型をベースに制作したものです。ゆったりとしたシルエットが特徴です。この戦後の農作業着の型を体感してもらい、その歴史を体感してもらおうというのが歴史的な視点です。
2. 機能的な視点
農作業着として歴史を刻んできたもんぺは、お尻周りがゆったりと作られており、膝からふくらはぎも、すべて幅が広い「ゆったりパンツ」と言えるでしょう。ウエストゴムと紐の併用、膝当て、裾は後から絞ることができるようにゴムを入れています。最高のリラックスウェアと言えます。
|
久留米絣のこと |
久留米・八女・広川・筑後を中心に発展してきた伝統工芸である久留米絣。経糸と緯糸を括り・染め・紡ぎできる模様は古典的なものから、現代的なものまで幅広くあります。それぞれの工房で特徴があり、藍染手織りから、機械織りの化学染料染めまで技術と得意とする分野は多様です。
このもんぺに関しては機械織り・化学染料染めの工房の生地を使用しています。理由は2つです。
1.藍染、手織りの久留米絣は色・肌触りがよく、さらに使い込むほど風合いが増していく良い生地ですが、もんぺに仕立てた場合に価格が高くなりすぎるのが難点です。手織りほどの着心地は得られませんが、化学染料染め・機械織りの生地を使うことでコストをおさえ、日常着としてお楽しみ頂けるように仕立てています。
2.化学染料は様々な色が作れるのが特徴です。藍だけでは出せない豊富な色・柄の生地ができるので、洋服にも合わせやすく現代のファッションに取り入れやすいもんぺが仕立てられます。 |
注意点 |
※ご覧になっているモニター環境などにより実際の色と異なって見える場合があります。なお、実店舗でも同時販売しておりますので在庫がない場合もございますので、あらかじめご了承願います。 |
配送について |
レターパックライト/1着まで、レターパックプラス/2着まで可能です。 |